難しい時効の援用も
LINE
簡単・格安代行
LINEのみ
で完結
相談も修正も
何度でも

0円
7800円
(税抜)~
100 件以上の相談あり
LINEアイコン
今すぐLINEで無料相談

こんなお悩みありませんか?

考える人

法律書類は難しいし面倒くさい

法律書類専門家の行政書士があなたの目的に沿った法律書類を作成(チェックも!)
困る人

専門家に依頼するのは高そう

オンライン専門のサービス展開やAI等の活用で経費削減を徹底しているから料金が格安
焦る人

事務所行ったりPC使うのは嫌

パソコンを使ったり事務所に行く必要なく、LINEのみで相談等も全て簡単完結!

他サービスとの違い

らくらく法律書類

利用方法
LINEで完結
相談料
何回でも0
修正料
何回でも0
クーポン料金
7800
(税込8580円)

弁護士事務所A

利用方法
事務所対応
相談料
30分/5千円
修正料
1回/1万円
対応料金
3万円

行政書士事務所B

利用方法
パソコン対応
相談料
30分/4000円
修正料
1回のみ無料
対応料金
2万円

オプションメニュー

信用情報開示代行
+3800円(税込4180円)
取引履歴開示代行
+6800円(税込7480円)
急ぎ対応
+4800円(税込5280円)

お客様の声

とても辛い経験をし、藁にも縋る思いで、インターネットで見つけたこちらに相談しました。行政書士の先生が付いてくださり、とても親切で丁寧に相談に乗って頂きました。また、相談することによって次にどうするべきか分かり、心が軽くなりました。作成していただいた書類も細かく確認や説明をしてくださり、希望する書類が作成できました。本当にありがとうございました。
総合評価:★★★★★
H・T様
50代 女性
早く相手方に書類を渡して署名を貰い、色々終わらせたかったので、LINEで相談してみたら、すぐに担当の行政書士さんからお返事をいただき、法的な書類もスムーズに作成していただきました。チャットの返事がとても早く、メールをする手間や事務所に行く手間もなかったのでストレスなく書類が作成できました。ありがとうございました。何か合った際にはまたお願いします!
総合評価:★★★★★
K・H様
30代 男性
インターネットにある雛形で法的な書類を作ろうと思ったのですが、自分のケースに合わせて修正した箇所が法的に問題がないか不安になり、今回相談させていただきました。相談したところ、法的な部分も詳しく教えて頂き、安心して任せることができました。最初からお願いしたほうが早く済んだと思うので、次回お願いする際には最初からお任せしたいです。
総合評価:★★★★★
O・K様
40代 女性
パソコンがなく、スマホで法律書類を作成できるところを探していました。LINEで全て完結できるところにとても魅力を感じ、今回依頼させていただきました。LINEのチャットやビデオ通話、支払いや書類の確認も全てLINEででき、本当に簡単に書類を作成できました。またお願いします。
総合評価:★★★★★
N・E様
30代 女性
知り合いからちゃんとしたところなのに安いという話を聞いて、自分でも色々調べてみましたが、他と比べてとても安かったので利用しました。丁寧に対応していただき、書類も完璧でしたので満足はしていますが、それでも自分にとっては少し手痛い出費になりました。今以上に安くして頂けると、今後も気軽に頼めます。
総合評価:★★★★
M・S様
20代 男性
プレゼント
1000円クーポン
‍配布中!『5年間利用可
100 件以上の相談あり
LINEアイコン
今すぐLINEで無料相談
24時間いつでもお気軽にご相談ください。
期間限定
91日(月)~930日(火)

ご利用の流れ

LINEロゴ
LINE登録
まずは当事務所のLINEをご登録ください。
チャットアイコン
無料ご相談
LINEのチャット、通話、ビデオ通話等で、お客様からのご相談をお伺い致します。
財布アイコン
お支払い
相談後に問題がなければ、ご利用料金をLINEでお支払いお願い致します。
グッジョブアイコン
完了
お支払後に時効の援用を代行させていただき、お客様にご報告致します。

よくあるご質問

Q
時効の援用とはなんですか?
時効の援用とは、一定期間が経過することで法律上の権利が消滅したことを主張する手続きです。これにより支払い義務を法的に免除することが可能です。
Q
行政書士とはなんですか?
弁護士や税理士のような国家資格が必要な法律専門職の一つです。
Q
弁護士と行政書士に頼んだ場合、法的効力に違いはありますか?
法的効力に違いはありません。弁護士は代理人として相手方に交渉等の行為を行うことができます。交渉等が必要な場合は弁護士へ依頼する必要があります。
Q
信用情報開示とはなんですか?
信用情報機関に登録されているクレジット情報や利用記録の情報を開示することです。いつまで支払いをしていたか等の情報を確認することができるため、時効の援用が可能かどうかをある程度知ることができます。
Q
取引履歴開示とはなんですか?
過去利用をしていたクレジット会社等に登録されている取引履歴の情報を開示することです。いつまで支払いをしていたか等の情報を確認することができるため、時効の援用が可能かどうかを知ることができます。
Q
複数人での相談は可能ですか?
可能です。複数人での相談希望の場合、機能上LINEでの複数通話ができない為、複数人が別々の場所からの相談希望の場合はTeamsやZoomでの相談対応になります。
Q
支払い方法は何がありますか?
下記の方法でお支払いいただけます。
・クレジットカード
・銀行振り込み
・あと払いPaidy
プレゼント
1000円クーポン
‍配布中!『5年間利用可
100 件以上の相談あり
LINEアイコン
今すぐLINEで無料相談
24時間いつでもお気軽にご相談ください。
期間限定
91日(月)~930日(火)
© 2024 Rakuraku Houritsusyorui
LINEアイコン
今すぐLINEで無料相談